2025年2月19日 更新
下関地域の病院に勤務する医療従事者を対象に、勉強会を開催いたします。
多数ご参加くださいますようお願い申し上げます。
下関地域医療勉強会概要
目的
- 地域の病院間連携・ネットワークをつくります。
- 地域コミュニティとしてのチーム医療を確立します。
- 病院から地域、地域から病院へ、患者の療養の場の移行をスムーズにします。
- 患者が安心して地域医療が受けられるよう、支援できる医療従事者の養成を行います。
- 地域医療・ケアの向上を図ります。
下関地域医療勉強会開催案内
内容 | 令和6年度第2回 下関市立市民病院地域医療勉強会 考えるちから、気づくちから ~あなたがフィジカルアセスメントをどう活用するか~ |
---|---|
開催日時 | 2025年3月13日(木)18:00~19:00 |
開催場所 (開催方法) |
市民病院2階講堂 |
講師 | 下関市立市民病院 ・クリティカルケア認定看護師 保村 宏樹 ・クリティカルケア認定看護師 栗原 悠二 |
対象者 | 下関地域の医療従事者 |
その他 | 参加費:無料 |
主催 | 看護部 |
詳細、お申込み方法につきましては、下記の勉強会案内等をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
下関市立市民病院 経営企画グループ
〒750-8520 下関市向洋町1-13-1
電話番号:083-224-3850
〒750-8520 下関市向洋町1-13-1
電話番号:083-224-3850
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader®が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。