2025年9月16日 更新
- 令和7年度看護師(正規職員 中途採用)を募集しています。
- 令和7年度看護師(正規職員 感染管理認定看護師)を募集しています。
看護師(正規職員 中途採用)募集要項
応募資格 | 昭和45年4月2日以降に生まれた方で、既に看護師免許を取得している方 |
---|---|
募集人数 | 5名程度 |
試験日程 | 受付後に別途連絡します。(通常、受付日翌月の10日頃を予定しています。) |
受付期限 | 定員に達するまで |
試験会場 | 下関市立市民病院 2階講堂 |
試験内容 |
|
採用予定日 | 別途、協議させていただきます。(原則、毎月1日の採用とします。) |
労働条件について
初任給 |
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
諸手当 | 扶養手当、住居手当、通勤手当、賞与(4ヶ月分 前年度実績)、業績手当など | ||||||
昇給 | 年1回 | ||||||
福利厚生 |
|
||||||
休暇 | 年次有給休暇(25日)※年度途中採用の場合は別途規定による。 特別休暇(リフレッシュ休暇、結婚休暇等) |
||||||
その他 |
|
受験手続
応募方法 | 下記問い合わせ先まで、提出書類を持参又は、郵送してください。 ※封筒の表に「採用試験申込」と赤字で記入し、郵送の場合は必ず簡易書留で送付してください。 |
---|---|
提出書類 |
■注意事項 ※「試験区分」の欄には、「看護師(中途)」と記入してください。 ※送付用切手及び写真貼付のうえ、提出してください。 |
受験票 の送付 |
受験申込者には、試験の2日前までに受験票を送付します。試験直前になっても受験票が届かない場合は、お問い合わせください。 |
看護師(認定看護師 感染管理)募集要項
応募資格 | 昭和55年4月2日以降に生まれた方で、既に看護師免許を所有しており、感染管理に係る国及び 医療関係団体等が主催する研修を修了し認定証が交付された者 |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
試験日程 | 受付後に別途連絡します。(通常、受付日翌月の10日頃を予定しています。) |
受付期間 | 随時受け付けます。 |
試験会場 | 下関市立市民病院 2階講堂 |
試験内容 |
|
採用予定日 | 別途、協議させていただきます。(原則、毎月1日の採用とします。) |
労働条件等について
業務内容 | 看護業務及び感染管理にかかわる業務 |
---|---|
給与等 | 法人規程により支給されます。
|
諸手当 | 扶養手当、住居手当、通勤手当、賞与(4ヶ月分 前年度実績)、業績手当など |
昇給 | 年1回 |
福利厚生 |
|
休暇 | 年次有給休暇(25日)※年度途中採用の場合は別途規定による。 特別休暇(リフレッシュ休暇、結婚休暇等) |
その他 |
|
受験手続
応募方法 | 下記問い合わせ先まで、提出書類を持参又は、郵送してください。 ※封筒の表に「採用試験申込」と赤字で記入し、郵送の場合は必ず簡易書留で送付してください。 |
---|---|
提出書類 |
■注意事項 ※「試験区分」の欄には、「認定看護師」と記入してください。 ※送付用切手及び写真貼付のうえ、提出してください。 |
受験票 の送付 |
受験申込者には、試験の2日前までに受験票を送付します。試験直前になっても受験票が届かない場合は、お問い合わせください。 |
このページに関するお問い合わせ
下関市立市民病院 事務部経営企画グループ 人事研修班
〒750-8520 下関市向洋町1-13-1
電話番号:083-231-4111
〒750-8520 下関市向洋町1-13-1
電話番号:083-231-4111
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader®が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。