初期臨床研修プログラム

研修医募集
2024年5月9日 更新

初期臨床研修プログラムの紹介

プログラム概要

名称 下関市立市民病院卒後臨床研修プログラム
プログラム番号 変更申請中
基幹型臨床研修病院 地方独立行政法人下関市立市民病院
特色
  • マンツーマン方式の研修による手厚い指導を実施する。
  • 救急科、内科、精神科、外科、小児科、産婦人科、地域医療の他に麻酔科を必修とする。麻酔科を必修としているため、全身管理を身に付けることができる。
  • 一般外来研修は並行研修とし、内科、地域医療、外科で合計4週の研修を行う。
  • 2年次必修の地域医療では、過疎地域での医療など地域の特色がある地域医療を学ぶことができる。
  • 研修の初期段階で救急オリエンテーションを受け、スムーズに救急副当直業務に就けるようにしている。また、BLS、ACLS等の救急救命講習が受講できる。
  • 感染症病床6床を備え、ICDによる院内感染予防体制も充実している。
  • 中国青島市市立医院との友好交流に長年取り組んでおり、研修医は希望すれば中国への医療視察をすることができる。
臨床研修の目標の概要 医療人としての基本姿勢・態度等医師としての人格を涵養し、経験すべき診察法・手技、疾患・病態等について個々に目標を定め、特定医療現場の経験も積めるようにし、将来専門とする分野にかかわらず、医療の果たすべき社会的役割を認識しつつ基本的な診療能力を身につけることを目標とする。
研修期間 2年
プログラム責任者 責任者 大田 俊一郎(リウマチ膠原病内科医長)

研修スケジュール

必修科の内科24週、外科、小児科、産婦人科、精神科をそれぞれ4週、救急科12週(うち4週は麻酔科で研修、研修期間の当直回数含む)、麻酔科8週研修。地域医療は2年次に4週研修、残りの期間は選択科とし、研修医の希望も入れた研修計画を研修管理委員会で決定します。 一般外来は内科・外科・地域医療の研修中に並行して研修を行います。 救急医療は副当直として月4回程度診察に従事します。

※スケジュールは研修期間を示しており、実際のローテートは研修医が確定後調整を行います。

  • 基幹型臨床研修病院での研修期間・・・最低52週
  • 臨床研修協力施設での研修期間・・・最大12週
  • 研修プログラムに規定された4週以上のまとまった救急部門の研修を行った後に救急部門の研修としてみなす休日・夜間の当直回数・・・約62回
  • 救急部門(必修)における麻酔科の研修期間・・・4週
  • 一般外来の研修を行う診療科・・・内科・外科・地域医療で合計20日間(4週)行う

協力病院および協力施設

病院番号 病院名称 研修分野
030648 山口大学医学部附属病院 内科
小児科
産婦人科
精神科
眼科
泌尿器科
030651 下関病院 精神科
030655 山口県済生会下関総合病院 産婦人科
031045 宇部協立病院 地域医療
060055 山口赤十字病院 産婦人科
096300 済生会豊浦病院 地域医療
076925 豊田中央病院 地域医療
033107 下関保健所 保健・医療行政

診療などの実績

救急医療の提供の実績

救急病院認定の告示 告示年月日 2024年3月22日 告示番号第93号
医療計画上の位置付け 第二次救急医療機関
救急専用診療(処置)室の有無 有 120平方メートル
前年度の件数 4,640件(うち診療時間外 3,243件)
1日平均件数12.7件(うち診療時間外 8.9件)
救急車取扱件数2,988件(うち診療時間外 1,788件)
診療時間外の勤務体制 医師:3名
看護師及び准看護師3名
救急医療を提供している診療科 内科系、外科系

許可病床数と平均在院数

医療法上の許可病床数 一般 376床
感染症 6床
病床の種類毎の平均在院日数(日) 一般  14.6日
感染症 0.0日

前年度の分娩件数

正常分娩件数 0
異常分娩件数 0

臨床病理検討会(CPC)の実施状況

CPC 前年度実績 1回
今年度見込 2回
剖検数 前年度実績 1回
今年度見込 2回
剖検室

診療科ごとの入院患者・外来患者の数

診療科名 年間入院患者実数 年間新外来患者数 1日平均外来患者数 年間外来診療日数 平均在院日数 常勤医師数 指導医数
内科 2,313 2,897 162.1 243 13.1 19 8
救急科 72 269 0.0 366 14.4 3 2
外科 1,042 846 31.7 243 10.2 6 1
麻酔科 0 0 0 243 0 3 2
小児科 0 32 0.9 243 0.0 0 0
産婦人科 0 59 10.2 243 0 0 0
精神科 0 13 2.4 243 0 0 0
心臓血管外科 116 263 6.1 243 16.3 4 2
脳神経外科 324 456 16.2 243 20.0 3 1
整形外科 1,342 1,836 53.2 243 22.1 9 2
皮膚科 68 487 22.3 243 18.7 1 0
泌尿器科 356 359 25.3 243 11.3 3 2
眼科 105 159 17.2 243 2.8 1 1
耳鼻咽喉科 220 754 18.5 243 7.7 2 1
放射線科 0 940 13.4 243 0 3 1
呼吸器外科 402 298 21.0 243 14.9 5 3
リハビリテーション科 0 224 18.7 243 0 0 0
病理診断科 0 0 0 243 0 2 0

※放射線科は放射線診断科・放射線治療科の合計

病院情報

病院の所在地 〒750-8520 山口県下関市向洋町一丁目13番1号
TEL.083-231-4111 FAX.083-224-3838
二次医療圏の名称 下関
病院開設者 地方独立行政法人 下関市立市民病院 理事長 田中 雅夫
病院開設者の住所 〒750-8520 山口県下関市向洋町一丁目13番1号
TEL.083-231-4111 FAX.083-224-3838
病院の管理者の氏名 田中 雅夫

医師(研修医含む)(歯科医師を含まない)員数

常勤 63名
非常勤(常勤換算) 4.4名
医療法による医師の標準員数 26.2名

図書施設等の環境

図書室の広さ 102.95平方メートル
医学図書数 国内図書 7,298冊
国外図書 4,121冊
医学雑誌数 国内雑誌 42種類
国外雑誌 19種類
図書室の利用可能時間 8時30分~17時15分
文献データベース等の利用環境 Medline等の文献データベース 有
利用可能時間 8時30分~17時15分
医学教育用機材 医学教育用シミュレーター 有

研修医宿舎

研修医の宿舎 12戸
※単身用、世帯用の定めなし
研修医の病院内の研修医室
このページに関するお問い合わせ
下関市立市民病院 事務部経営企画グループ
〒750-8520 下関市向洋町1-13-1
電話番号:083-224-3850

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader®が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。