2025年3月27日 更新
市民向け講座のご案内
令和6年度第2回市民公開講座
令和7年2月15日(土)当院において、市民公開講座を開催しました。
今年度第2回目となる今回は、「これって心臓病?~心不全や狭心症について~」と題して、当院の野田裕剛循環器内科医長による講演を行いました。
多くの方からお申込みをいただきまして、あらためて市民の皆さまの健康に対する関心の高さに驚かされました。
当日は、106名の市民の皆さまにお越しいただき、大盛況のうちに幕を閉じることができました。
ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
次回の市民公開講座の日時等は、決定次第、当院ホームページ等でお伝えいたします。
今年度第2回目となる今回は、「これって心臓病?~心不全や狭心症について~」と題して、当院の野田裕剛循環器内科医長による講演を行いました。
多くの方からお申込みをいただきまして、あらためて市民の皆さまの健康に対する関心の高さに驚かされました。
当日は、106名の市民の皆さまにお越しいただき、大盛況のうちに幕を閉じることができました。
ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
次回の市民公開講座の日時等は、決定次第、当院ホームページ等でお伝えいたします。
令和6年度第1回市民公開講座
令和6年9月28日(土)当院において、市民公開講座を開催しました。
今年度第1回目となる今回は、「ひざの痛み~変形性膝関節症についての少し詳しいお話~」と題して、当院の石津研弥整形外科医長による講演を行いました。
定員である120名を超えるお申込みをいただきまして、あらためて市民の皆さまの健康に対する関心の高さに驚かされました。
当日は、急な欠席等もありましたが、116名の市民の皆さまにお越しいただき、大盛況のうちに幕を閉じることができました。
ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
今年度第1回目となる今回は、「ひざの痛み~変形性膝関節症についての少し詳しいお話~」と題して、当院の石津研弥整形外科医長による講演を行いました。
定員である120名を超えるお申込みをいただきまして、あらためて市民の皆さまの健康に対する関心の高さに驚かされました。
当日は、急な欠席等もありましたが、116名の市民の皆さまにお越しいただき、大盛況のうちに幕を閉じることができました。
ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
令和5年度第2回市民公開講座
令和6年1月20日(土)当院において、今年度2回目となる市民公開講座を開催しました。
今回は、「糖尿病にもいろいろある 糖尿病の診断と分類~2型糖尿病と1型糖尿病、妊娠糖尿病」と題して、当院の河野糖尿病内分泌代謝内科医長による講演を行いました。
当日は天候も悪く、急な欠席等もありましたが、45名の市民の皆さまにお越しいただき、大盛況のうちに幕を閉じることができました。
ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
今回は、「糖尿病にもいろいろある 糖尿病の診断と分類~2型糖尿病と1型糖尿病、妊娠糖尿病」と題して、当院の河野糖尿病内分泌代謝内科医長による講演を行いました。
当日は天候も悪く、急な欠席等もありましたが、45名の市民の皆さまにお越しいただき、大盛況のうちに幕を閉じることができました。
ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
令和5年度第1回市民公開講座
令和5年9月30日(土)当院において、新型コロナウイルス感染症流行後、約4年ぶりとなる市民公開講座を開催しました。
今年度第1回目となる今回は、「お尻の痛みや足のしびれ~腰部脊柱管狭窄症の少し詳しいお話~」と題して、当院の飯田圭一郎整形外科部長による講演を行いました。
定員である120名を超えるお申込みをいただきまして、あらためて市民の皆さまの健康に対する関心の高さに驚かされました。
当日は、急な欠席等もありましたが、111名の市民の皆さまにお越しいただき、大盛況のうちに幕を閉じることができました。
ご来場いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
自宅で出来る運動シリーズ
新型コロナウイルスにより外出や運動をする機会が減った方も多いのではないでしょうか。
そのような方に向けて、自宅で簡単に出来る運動をご紹介いたします。
動画を見る前に下記の注意事項を確認してください。
・運動を行う際には、周りに障害物となるようなものがないことを確認してから行いましょう
・無理をせず自分のペースで行いましょう
・椅子に座って行う場合は、安定した椅子を使用するようにしましょう(キャスター付の椅子は不可)
・動画内でペットボトルを使った運動がありますが、必ずしも必要ではありません
・本動画で行うストレッチング、筋力トレーニングの効果には個人差があります
・本動画によって生じた損害について責任を負いかねますのであらかじめご了承ください
そのような方に向けて、自宅で簡単に出来る運動をご紹介いたします。
動画を見る前に下記の注意事項を確認してください。
・運動を行う際には、周りに障害物となるようなものがないことを確認してから行いましょう
・無理をせず自分のペースで行いましょう
・椅子に座って行う場合は、安定した椅子を使用するようにしましょう(キャスター付の椅子は不可)
・動画内でペットボトルを使った運動がありますが、必ずしも必要ではありません
・本動画で行うストレッチング、筋力トレーニングの効果には個人差があります
・本動画によって生じた損害について責任を負いかねますのであらかじめご了承ください
1.身体的虚弱ってなに
2.身体的虚弱の評価
3.ストレッチングその(1)
4.筋力トレーニングその(1)
5.ストレッチングその(2)
6.筋力トレーニングその(2)
7.ストレッチングその(3)
8.筋力トレーニングその(3)
9.筋力トレーニングその(4)
市民病院フェスタ
令和6年度市民病院フェスタ中止のお知らせ
例年9月に開催しております「市民病院フェスタ」につきまして、諸般の事情により中止とさせていただきます。
市民の皆さまには大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader®が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。