初めて受診される方へ
- 初めて当院を受診される方(但し、医科と歯科は別施設扱いとなります)
- 直近約1年間において、当院で受診がない。または、傷病が軽快しており継続して当院に受診をしていない方
当院での診療が初めての方は、他の病院・診療所からの紹介状(診療情報提供書)をお持ちください。紹介状をお持ちでない場合は、診療費とは別に「選定療養費」をご負担いただきます。
診療受付時間
外来受付時間
月曜日~金曜日 午前8時30分から午前11時まで
診療時間
午前9時から
休診日
土・日・祝日・年末年始
- 救急の患者さまの場合は、この限りではありませんが、診療時間外はあらかじめ電話でご連絡いただきますようお願いします。
- 電話番号 083-231-4111(代表)
受診の流れ
窓口 | 手続き内容 |
---|---|
Ⅰ.新患受付 《3番》 |
|
Ⅱ.各診療科窓口 |
|
Ⅲ.外来基本票窓口 《1番》 |
|
Ⅳ.計算書お渡し口 《5番》 |
|
Ⅴ.料金支払口 《6番》 |
|
Ⅵ.ファックスカウンター 《7番》 |
|
健康保険について
マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
下記の場所に設置してあります、顔認証付きカードリーダーに
マイナンバーカードを置いていただき、画面の案内どおりに
お手続きください。
【カードリーダーの設置場所】
- 1階 受付会計 窓口カウンター 2台
- 1階 救急出入口 守衛室カウンター 1台
マイナ保険証確認または保険証等のご提示がない場合は、自費の計算となります。また、次の理由による診察は、原則として健康保険は使用できませんので1階の受付窓口にその旨を申し出てください。
- 交通事故
- けんかや暴力行為など第三者行為によるケガ
- 仕事による病気やケガ(通院中のケガを含む)
- 自傷行為などの故意による病気やケガ
- 飲酒運転などの故意の犯罪行為によるケガ
- 健康診断を目的とした受診
病診連携について
病診連携とは
地域医療等において、核となる病院と地域内の診療所がおこなう連携のことです。
必要に応じ、患者さまを診療所から専門医や医療設備の充実した核となる病院に紹介し、高度な検査や治療を提供します。快方に向かった患者さまは、元の診療所で診療を継続します。
この仕組みを活用することで、地域医療における効率的な医療提供が実施され、医療費の削減をはかることもできます。
セカンドオピニオン外来
医療の分野では、患者さまが、検査や治療を受けるに当たって、よりよい決断をするため、主治医以外の医師に求めた「意見」や、「意見を求める行為」のことです。
主治医に「すべてを任せる」という従来の医師患者関係を脱して、複数の専門家の意見を聞くことで、より適した治療法を患者さま自身が選択していくべきという考え方に沿ったものです。
初診時・再診時の「選定療養費」について
当院は地域医療支援病院として、地域の医院・診療所(かかりつけ医)からの紹介状(診療情報提供書)を持参していただくことを原則としており、「選定療養費」とは、こうした医療機関の機能分担の推進を目的として厚生労働省により定められた制度です。
次の患者さまには初診及び再診時に下表のとおり選定療養費をご負担いただきます。
- 初診の患者さまで、他の医療機関からの紹介状なしで受診した場合(医師が医学的に初診と判断した場合を含む)
- 再診の患者さまの中で、病状が安定し、医師が他の医療機関へ紹介できると判断し、文書により紹介を行った後、患者さまご自身の希望で紹介状なしに再受診された場合
初診時 | 再診時 | |
---|---|---|
医科 | 7,700円(税込) | 3,300円(税込) |
歯科 | 5,500円(税込) | 2,090円(税込) |
○次の場合は選定療養費のご負担はありません。
- 救急車で搬送された方
- 夜間または休日に救急外来を受診された方(ただし、急を要しないと判断した場合は除く)
- 各種公費負担制度の受給者である方(乳幼児医療、ひとり親家庭等医療、こども医療は除く)
- 当院の別の診療科から院内紹介された方(人間ドック、健康診断含む)
- 医科と歯科の間で院内紹介された方
- 特定健診、がん検診等の結果により精密検査の指示があった方
- 外来受診後そのまま入院となった方
- 当院の治験協力者である方
- 災害により被害を受けた方
- 労働災害、公務災害、交通事故、自費診療の方
できるだけ近隣の「かかりつけ医」を受診していただきますようご理解とご協力をお願いいたします。
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader®が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。